「事前準備で差をつける! 初秋の里山ハイク」募集開始。

あきる野にそっと点在するパブリックアートのジージ。
その数は100体以上にものぼります。
さあ、いくつ見つけられるかな。
みなさんが歩く深澤地区は文化的な香りがするエリア。
気に入っていただけますように。
里山らしいお宅がいくつもあります。
都内随一の樫(かし)の大木を目指して歩きましょう。
【2014・野外塾流山歩き15】
この活動は「参加者ご自身が周到に事前準備を行う」ことを促します。
具体的には次にあげる3つの準備をしていただきます。
1.指定された持ち物を全部用意する。
2.保険をかける。
3.地図を持参する。
もちろん野外塾がサポートいたします♪
お申込いただいた方に準備の方法を記したメールを差し上げて案内します。
秋色深まる美しい里山・あきる野市深澤で
安心してアウトドアに出られる準備を身につけよう。
'14 927日(土)日帰り・小雨実施/本格的な悪天中止
あと8名様承れます(9/7)

集 合:JR五日市線・JR武蔵五日市駅改札外9:00
交通参考 JR新宿7:44発ホリデー快速あきがわ1号乗車、JR武蔵五日市
8:48着。
武蔵五日市駅到着後、お手洗いをすませてご出札ください。
五日市線に慣れていない方は次を必ずご確認ください。 → こちら
解 散:武蔵五日市駅 16時頃(予定)
対 象:年長さんくらいからオトナまでどなたでも。
定員:10名。 最少催行人数:6名。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
小4以上はおひとりで参加できます。集合・解散場所は応相談。
参加費:5,000円/人・保険料込(交通費別途実費)
案内に沿って次の準備をされた方は最大1000円/人割引を適用。
1 指定された持ち物()を全部用意した:ご用意された方は200円/人割引
→当日、持参した装備の抜き打ちテストをして確認します。
2 保険をかけた:被保険者の方につき500円/人割引
→当日、保険をかけた証明(メールのプリントなど)を必ずご持参ください。
3 地図を持参した:地図を持ってきた方につき300円/人割引
→当日確認します。持って来られなかった方にはこちらで提供します。
活動地:武蔵五日市から深澤地区周辺
活動内容:あきる野のパブリックアートであるジージを見つけながら地図上に記し、深澤地区の最奥部にある樫の大木を目指します。
小さなお子さんでもゲーム感覚で現在地を確認しながら地図に親しめます。
本活動で、いちばん高い地点の標高は350m
上り下りとも標高差150m
水平方向の行程は約8km
活動の目的:アウトドアで安心して活動するために必要な準備を身につける。
持ち物  記号の意味:非常用に必携。必携。△あれば便利。
ザック以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい)
雨具上下(兼防風着)できれば防水透湿性の布地のもの。
帽子9月はハチによる被害が多い月。
淡色の帽子をかぶればハチに狙われにくくなる。
防寒具フリースや軽量ダウンウェア。暗い色は避けること。
前ジッパーで素早く脱着できること。
下着や中間着コットンが入った素材は極力避ける。詳しくはこちら
濡れに強い靴靴底が摩耗していないもの。
タオルやハンディタオルこまめに手や顔の水分を拭いて快適に。
飲み物最低500MLペットボトル1本。
昼食サンドウィッチやおにぎりなど。
何度かにわけて食べられるように工夫するとよい。
軽食(行動食)ビスケットなど食べやすいもの。詳しくはこちら
ポットに入れた飲み物熱々の飲み物は元気を取り戻せる。
レジャーシート休憩時、家族やグループに1枚あれば便利。
緊急時には雨を避けたり体に巻いて保温できる。
地図武蔵五日市駅周辺10kmあたりの地図。
方位磁石(コンパス)できればプレート型コンパスを。
コンパスつき時計や100円ショップのコンパスでも可。
未就学児がもつかどうかは親御さん判断で。
小1からはぜひご持参を。
軍手または薄い手袋なにかと便利。使わなくても必ず持参。
ヘッドライト
または防水の懐中電灯
と予備電池
暗くなったとき用。両手があくヘッドライトがよい。
タフで信頼できるマグライトもOK。
マッチまたはライター緊急時のたき火用。
未就学児がもつかどうかは親御さん判断で。
小1からはぜひご持参を。
折りたたみナイフイザというときに活路を拓くため。詳しくはこちら
未就学児がもつかどうかは親御さん判断で。
小3までは割愛可です。
応急医薬品絆創膏2枚は最低でも必携。ほかに常用薬。
折りたたみ傘雨模様のときにはあればとても快適。

お申込用専用ページは → こちら

主 催:NPO法人地球野外塾
お申し込みはお電話/ファクス 03-3785-4617

サイト内検索